

🟠🟡🟢🔵🔴
🟣⚫️⚪️🟤💖
ICTで遊ぼう😉
自分で混色して作った色見本
(4月28日のInstagram参照)
を使って
きっつの「とりえ」をして遊びました❣️
自分で作った色をiPadで撮影して取り込んで絵に色をつけて遊びました。完成までの続きは後日のドキュメンテーションで❗️
2人で使うiPad
遊びの内容に応じての役割分担は
会話はもちろん相手を思いやるコミュニケーションが必要です
さすがの年中さん
そつなく楽しんでおりました😆
iPadやICTは道具と技術
使うのは人間です
どんな目的で何をどう使うのか
目的達成の過程において誰とどんなコミュニケーションが必要なのか…などなど
楽しみながら考えて覚えて行くための入り口を経験しています😊
#学校法人福島わかば幼稚園 #私立幼稚園 #特色ある教育 #きっつ #ipad #年中さん #ict教育
🟠🟡🟢🔵🔴
🟣⚫️⚪️🟤💖
ICTで遊ぼう😉
自分で混色して作った色見本
(4月28日のInstagram参照)
を使って
きっつの「とりえ」をして遊びました❣️
自分で作った色をiPadで撮影して取り込んで絵に色をつけて遊びました。完成までの続きは後日のドキュメンテーションで❗️
2人で使うiPad
遊びの内容に応じての役割分担は
会話はもちろん相手を思いやるコミュニケーションが必要です
さすがの年中さん
そつなく楽しんでおりました😆
iPadやICTは道具と技術
使うのは人間です
どんな目的で何をどう使うのか
目的達成の過程において誰とどんなコミュニケーションが必要なのか…などなど
楽しみながら考えて覚えて行くための入り口を経験しています😊
#学校法人福島わかば幼稚園 #私立幼稚園 #特色ある教育 #きっつ #ipad #年中さん #ict教育
💠✨💠✨
第1回ピカリくらぶ
開催しました😄
小さな指から
たくさんのお花が描き出されて
お花いっぱいの
絵が出来上がりました❣️
みんな描くのが大好きで
志門くんも副園長先生も
「楽しかった〜❗️またみんなで描きたいね」
って言ってましたよ
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #未就園児 #ピカリくらぶ #お絵描き大好き #水彩絵の具 #透明水彩 #絵の具遊び #私立幼稚園 #本日のコーヒー は#有機コロンビアコーヒー #アイスコーヒー #特色ある教育
💠✨💠✨
第1回ピカリくらぶ
開催しました😄
小さな指から
たくさんのお花が描き出されて
お花いっぱいの
絵が出来上がりました❣️
みんな描くのが大好きで
志門くんも副園長先生も
「楽しかった〜❗️またみんなで描きたいね」
って言ってましたよ
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #未就園児 #ピカリくらぶ #お絵描き大好き #水彩絵の具 #透明水彩 #絵の具遊び #私立幼稚園 #本日のコーヒー は#有機コロンビアコーヒー #アイスコーヒー #特色ある教育
🎨✨🎨✨🎨
透明水彩絵の具でお絵描き❣️
使うのは🔴🔵🟡と⚪️⚫️と
お水
使った絵の具はこちら
↓ ↓ ↓
https://match-japan.com/JP/about.html
自分が動かす🖌から
たくさんの色たちが生まれる驚きと発見と感動を経験しながら
更なる意欲が繰り出されるのは
見ている方も面白い‼️
描く🎨
気づく👀
変わる✨
を
シンプルに楽しんでいる年少さんでした☺️
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #透明水彩 #絵の具 #お絵描き大好き #絵の具遊び #年少さん #3歳児 #アート教育 #三原色 #描く #気づく #変わる
🎨✨🎨✨🎨
透明水彩絵の具でお絵描き❣️
使うのは🔴🔵🟡と⚪️⚫️と
お水
使った絵の具はこちら
↓ ↓ ↓
https://match-japan.com/JP/about.html
自分が動かす🖌から
たくさんの色たちが生まれる驚きと発見と感動を経験しながら
更なる意欲が繰り出されるのは
見ている方も面白い‼️
描く🎨
気づく👀
変わる✨
を
シンプルに楽しんでいる年少さんでした☺️
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #透明水彩 #絵の具 #お絵描き大好き #絵の具遊び #年少さん #3歳児 #アート教育 #三原色 #描く #気づく #変わる
🟪🟨🟧🟥🟦🟩
展示しました
鑑賞いつでもお声がけください
#学校法人福島わかば幼稚園
#絵の具 #絵の具遊び #美術講師志門くん #大きな絵 #投げる #アート #私立幼稚園 #アート教育 #特色ある教育 #絵の具大好き #art
🟪🟨🟧🟥🟦🟩
展示しました
鑑賞いつでもお声がけください
#学校法人福島わかば幼稚園
#絵の具 #絵の具遊び #美術講師志門くん #大きな絵 #投げる #アート #私立幼稚園 #アート教育 #特色ある教育 #絵の具大好き #art
🟥🟦🟧🟪🟨🟩
本日の作品展示中✨
制作風景と展示完了の画像は
あとでのお楽しみ😆
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #ポスターカラー #年少さん #年中さん #お母さん #お父さん #私立幼稚園 #幼児教育 #アート教育 #特色ある教育 #教育 #絵の具あそび
🟥🟦🟧🟪🟨🟩
本日の作品展示中✨
制作風景と展示完了の画像は
あとでのお楽しみ😆
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #ポスターカラー #年少さん #年中さん #お母さん #お父さん #私立幼稚園 #幼児教育 #アート教育 #特色ある教育 #教育 #絵の具あそび
ピカリくらぶ開催✨🎨🌈
福島わかば幼稚園の未就園児クラス
「ピカリくらぶ」
年間スケジュールできました‼️
ご都合よろしい時にご参加下さいませ〜
申し込みは、ホームページかお電話にてお待ちしております🏠📲
第一回はお絵描きしますよー🎨
#アート #幼稚園 #子ども #未就園児 #未就園児クラス #art #ホームページ #お問い合わせ #電話 #学校法人福島わかば幼稚園
ピカリくらぶ開催✨🎨🌈
福島わかば幼稚園の未就園児クラス
「ピカリくらぶ」
年間スケジュールできました‼️
ご都合よろしい時にご参加下さいませ〜
申し込みは、ホームページかお電話にてお待ちしております🏠📲
第一回はお絵描きしますよー🎨
#アート #幼稚園 #子ども #未就園児 #未就園児クラス #art #ホームページ #お問い合わせ #電話 #学校法人福島わかば幼稚園
明日は参観日!
何やるのかは明日のお楽しみ🤫
ちなみに…
年少、年中さんはキャンバス使うよ〜
おたのしみ変更あるので乞うご期待✌️
年長さんはお外で遊ぶから目一杯楽しも〜❤️🔥❤️🔥❤️🔥
最終調整がんばるぞ😤
#参観日 #幼稚園 #お楽しみに
#アート #キャンバス #学校法人福島わかば幼稚園 #園庭 #外遊び
明日は参観日!
何やるのかは明日のお楽しみ🤫
ちなみに…
年少、年中さんはキャンバス使うよ〜
おたのしみ変更あるので乞うご期待✌️
年長さんはお外で遊ぶから目一杯楽しも〜❤️🔥❤️🔥❤️🔥
最終調整がんばるぞ😤
#参観日 #幼稚園 #お楽しみに
#アート #キャンバス #学校法人福島わかば幼稚園 #園庭 #外遊び
🎨✨🖌✨
🟦🟨🟧🟩🟪✨
物を見て描く
という一見単純な作業ですが
たとえば
「見た色をつくる」
という一つの作業に
面白さも楽しさも創る工夫のために考えることの苦しみも発見も喜びも経験します。
そのプロセスに寄り添った美術講師の指導と援助、教諭の配慮と補助が、幼稚園での教育です😊
そして
数え切れないそれらのプロセスを経験できる教育アイテムのひとつが
アートです✨
#学校法人福島わかば幼稚園 #静物画 #水彩画 #美術講師志門くん #年長さん #お絵描き大好き #アート教育 #特色ある教育
🎨✨🖌✨
🟦🟨🟧🟩🟪✨
物を見て描く
という一見単純な作業ですが
たとえば
「見た色をつくる」
という一つの作業に
面白さも楽しさも創る工夫のために考えることの苦しみも発見も喜びも経験します。
そのプロセスに寄り添った美術講師の指導と援助、教諭の配慮と補助が、幼稚園での教育です😊
そして
数え切れないそれらのプロセスを経験できる教育アイテムのひとつが
アートです✨
#学校法人福島わかば幼稚園 #静物画 #水彩画 #美術講師志門くん #年長さん #お絵描き大好き #アート教育 #特色ある教育
💪✨💕
\\\\٩( `ω` )و ////
こねて
握って
汗かいて
750gの油粘土まるごと使って
いろいろな🐍が出来ました😊
年少さんの好奇心と体力と気力に感動❣️
#学校法人福島わかば幼稚園 #3歳児 #年少さん #粘土遊び #美術講師志門くん #5月 #アート教育 #粘土遊び大好き #油粘土 #特色ある教育
💪✨💕
\\\\٩( `ω` )و ////
こねて
握って
汗かいて
750gの油粘土まるごと使って
いろいろな🐍が出来ました😊
年少さんの好奇心と体力と気力に感動❣️
#学校法人福島わかば幼稚園 #3歳児 #年少さん #粘土遊び #美術講師志門くん #5月 #アート教育 #粘土遊び大好き #油粘土 #特色ある教育
風薫る5月の
ポジティブメッセージ💕
テーマは
「最近ときめいたことをみんなにも教えて❗️」
いろいろなときめき集まりました😊
ときめきを一部ご紹介します❣️
日々に追われるとトキメキがあっても忘れてしまうかも…
トキメキをちゃんと感じて喜べる人でいたいし、誰かのトキメキを一緒に感動できる人になりたいと思います😌
皆さま
ときめきをありがとう💕
5月中展示しておりますので、おいでの際はぜひ読んで下さいね
メッセージだけ見に来るのも大歓迎です!
#学校法人福島わかば幼稚園 #最近ときめいたこと #ときめき #感動 #ありがとう #ポジティブメッセージ
風薫る5月の
ポジティブメッセージ💕
テーマは
「最近ときめいたことをみんなにも教えて❗️」
いろいろなときめき集まりました😊
ときめきを一部ご紹介します❣️
日々に追われるとトキメキがあっても忘れてしまうかも…
トキメキをちゃんと感じて喜べる人でいたいし、誰かのトキメキを一緒に感動できる人になりたいと思います😌
皆さま
ときめきをありがとう💕
5月中展示しておりますので、おいでの際はぜひ読んで下さいね
メッセージだけ見に来るのも大歓迎です!
#学校法人福島わかば幼稚園 #最近ときめいたこと #ときめき #感動 #ありがとう #ポジティブメッセージ
🍛🍛🍛💕😋
連休明けは給食始まりの日❣️
初回はみんな大好き
🍛🍛🍛💕✨
「おいし〜」
「🍛好き❣️」
という声が飛び交う中
副菜の和風🥗を前に
「野菜苦手〜」
という新入園児さんも😊
「少しだけ味見してみて」
「うん!」
いろいろな食材
いろいろなお料理を
食べて知って大きくなろうね❗️
今日のカレーは牛蒡の歯応えが楽しい.いろいろ野菜カレーでした😋
#野菜カレー #給食 #おいしい給食 #学校法人福島わかば幼稚園 #給食初日
🍛🍛🍛💕😋
連休明けは給食始まりの日❣️
初回はみんな大好き
🍛🍛🍛💕✨
「おいし〜」
「🍛好き❣️」
という声が飛び交う中
副菜の和風🥗を前に
「野菜苦手〜」
という新入園児さんも😊
「少しだけ味見してみて」
「うん!」
いろいろな食材
いろいろなお料理を
食べて知って大きくなろうね❗️
今日のカレーは牛蒡の歯応えが楽しい.いろいろ野菜カレーでした😋
#野菜カレー #給食 #おいしい給食 #学校法人福島わかば幼稚園 #給食初日
🌈✨🎨✨🖌
絵に描いたような🌈が出た日
絵の具の混色を楽しみました😀
自分だけの色見本
できました❣️
#混色 #虹 #水彩絵の具 #学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #年中さん #絵の具遊び #色見本 #アート教育 #特色ある幼児教育 #お絵描き大好き
🌈✨🎨✨🖌
絵に描いたような🌈が出た日
絵の具の混色を楽しみました😀
自分だけの色見本
できました❣️
#混色 #虹 #水彩絵の具 #学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #年中さん #絵の具遊び #色見本 #アート教育 #特色ある幼児教育 #お絵描き大好き
このたびは、採用サイトをご覧になって頂きありがとうございます。当園は昭和38年に創立し、昭和56年に法人化いたしました。
おかげさまで、令和2年度で58年目を迎えるに至っています。現在の教育の特色である、アート教育と食育に取り組み始めたのは、東日本大震災があった9年前頃です。
今となっては、当園の教育としてすっかり定着しました。園児も絵を好きになって、描くこと、表現することへのためらいがなくなりました。給食と食育によって、食に興味を持ったことで、好き嫌いが減り、バランス良くご飯を食べることも出来るようになりました。
また、保護者の皆様からも徐々に理解を得られるようになり、「絵を好きになってほしいから」という理由で入園を希望する方もいます。
職員の努力あってこその教育の特色です。いまこのページを見て下さっている皆様にも、ぜひメンバーとなって、新しい教育に取り組み、幼児教育をより良く変えて行きましょう!
様々な画材と表現を通して、経験を積み上げます。そこから新たなアイデアを生み出したり、新しい視点を養うことで何事にも自分の視点をもって取り組む姿勢を身につけます。
言葉かけを工夫しています。一人一人の個性を見極め、「上手」「下手」という結果論に頼らない具体的な言葉かけをします。
プロセスを大事にその子が持っている可能性を引き出します。
表現や多様性を認め合うことも、アートの強みです。最近では、多様性を認め合うことも重要になっています。人それぞれの表現を見つけ、お互いに認め合い、リスペクトすることで自分の表現ももっと良くなることを伝えています。
幼稚園や保育園などの先生でよくあるのが、持ち帰りの仕事です。行事の際の装飾や日誌など、もちろんありますが、業務時間内で出来るように「仕事の分担」と「業務整理」をしました。
この2つの改革によって残業と持ち帰りの仕事がなくなりました!
様々な会社で行っている研修から、園で行う「美術研修」など幅広く研修を行います。
一般常識や管理職になるための研修で先生や保護者との距離感を縮め、美術研修で美術ともっと親しくなって子供たちと楽しくお絵かきしましょう!
有給は完全に消化するようにしています。(主に夏休みや冬休みで消化)
また、上記したように、残業・持ち帰りの業務がありません。勤務日にはしっかりと仕事をし、休日などプライベートの時間には、たっぷりと英気を養うことも出来ます!
当サイトや就職フェア等の説明会、チラシなどで告知いたします。
当サイト、電話、就職フェア等で随時受付します。園の様子をご覧になったうえで、質疑応答タイムがあります。
募集情報の告知と同じ時期に、試験の日程や内容も決まります。試験自体は、昼食を挟んで3~4時間程度の試験になります。
内定決定した場合は、試験終了後、数日で内定通知発送になります。
内定の受諾後、必要書類を送っていただいて採用になります。4月から勤務になりますが、その前に研修として、年度内2月から1ヶ月程度のインターンをしていただきます。
インターンシップの間も賃金は時給で発生しますので、アルバイト感覚で働きながら、仕事を覚えられます。
随時受付しております。当サイトのお問い合わせフォームやお電話等でご連絡下さい!
給食の試食やアートの授業、普段の保育を見ることが出来ます。
ざっくり言いますと、「筆記試験」「ピアノ実技」「面接」です。この中でも一番重要視しているのが、「面接」です。
求職者の皆様も気にしていると思いますが、人間関係や子供とどう接するのかは、園としても気になるところです。
アートと食育です!様々な画材を使ったり、日々の給食から感じる季節感など、わかばの教育の2本の柱として大事にしています。
また、新人からベテラン(20代~50代)までいる当園では、様々な価値観が存在することも子供たちにとって良い影響になっており、特色と呼べるかもしれません!